SSブログ

関節可動域を失わないようにしようね。リハビリの手足のリハビリの基本は「他動による関節確保動作」だったですよね。 [リハビリ(その3)]

 関節可動域を失わないようにしようね。
 リハビリの手足のリハビリの基本は「他動による関節確保動作」だったですよね。
 で、そのうちに脳が回復してきたら、回復の程度に応じて自力でも動かせるようになりますが・・。
 動きが少なくても諦めずに関節にある潤滑油に相当する関節液が関節全体に常に循環していたらね。
 軟骨等が癒着してしまったら知らないよ。
 ですから、常に「他動」でもよいですから、毎日、動かしている方がよいと思うのです。
 動かしづらいのに筋肉が緩まなくなってしまったというのが起こってからというのもありますよね。
 これは脳卒中後では「運動神経系興奮ニューロンの興奮亢進が解除できない」ということからですよ。
 で、関節液が回らなくなってしまうと固着してしまうかもね。
 こんなのが起こらないように他動で関節可動域確保動作ですよ。
 筋肉は不意に引き伸ばされると脊髄反射で収縮しようとしますので注意が必要ですが。
 関節確保動作を毎日していたらそのうちになれて強力な脊髄反射は起こりにくくなるようですが。
 脳の回復には脳出血や脳梗塞が起こったときの衝撃で正常な部位も一時的に働きを停止みたいなことがあるようですね。
 私も一時的意識不明になったものね。
 で、保存的治療で回復ですよ。
 一時的に働きが抑えられていた部位が働けるようにということですが、脳の活用できる部位や情報にアンバランスな状況があるので、健常と同様のことをしようとしたら障害の増幅になると考えています。
 ですから、慎重にリハビリを休まず諦めず弱すぎず強すぎず適切適度にね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント