SSブログ

脳卒中リハビリでの留意点。脳が損傷を受けたことによって障害が現れてきているということです。 [脳卒中になられたばかりの方へ]

 脳卒中リハビリでの留意点。
 脳が損傷を受けたことによって障害が現れてきているということです。
 ですから、「手足が動かせる」は脳が本質的な回復をしていなくても現れるということです。
 このことを誤ると悲惨な状況が待ち受けているのですよ。
 脳では神経細胞の再生も起こっているようですし、樹状突起の延伸も起こっているのですが、これらが役に立つのにどの位の時間が必要かは損傷の広がり具合による訳ですよね。
 頭蓋骨を開けて顕微鏡でしらでた人はまずいないですよね。
 MRIやCT等の画像からの類推のみですよね。
 隠れ梗塞みたいなのから大規模損傷までいろいろですよね。
 ほかの方でよかったことも通用しないことは多いのですよ。
 ただ、四肢では筋肉を柔軟に保ち関節がスムースに動かせるというのは人間の骨格系では基礎の基礎ですよね。
 この基礎の状態を維持しておくというのは誰にも必要だと考えられるのです。
 これが「楽な外力による間接可動域確保動作が継続してできる」ということかな。
 生物としての基礎とはどのような状況かということに立ち返って、脳が本質的な回復まで粘り強くリハビリに取り組む必要ですよ。
 脳の損傷部位の機能が損傷を受けていない部位で受け持たれて、脳卒中前とそう変わりのない脳に再建されてのことですよね。
 ところが、多くが脳の回復前に無理しているから痙縮とかになってしまったりするのですよ。
 関節が動かしにくくなって代償動作で固定されたりしてしまうのですよ。
 脳卒中後の回復には順序があるのですよ。
 まず、脳の回復が第一です。
 この脳が回復するまでいかに発症直後の状況(フニャフニャとか)を適切に維持しておくかですよ。
 このときの状態は脳の支配がなくなったときのほかの障害のない状態だからですよ。
 できるだけこの状況を維持しながら脳の回復を促進していくことです。
 拘縮や廃用症候群はもってのほかです。
 痙縮もよくないですし、筋緊張亢進もやばいですよ。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント