SSブログ

どのぐらいのペースで筋力が回復したのかな。 [リハビリ(その3)]

 どのぐらいのペースで筋力が回復したのかな。
 感覚麻痺となる視床出血時には力が出せなくなっていきました。
 ただ、これが脳出血による症状だと思ったわけです。
 病院で意識がはっきりしてくると左半身がいないのです。
 感覚麻痺で意識の外ね。
 感覚麻痺で脳が筋肉に命令を出せなくなっているから、筋力ゼロね。
 以前に投稿したウィキペディアにある筋肉の出力の定義は「筋肉によって生み出される力は、筋肥大×神経発達(%)×瞬発力によって求める事が出来る。時間の概念を加えれば、筋肥大×神経発達(%)×瞬発力×持久力が発揮された力の合計である。」でした。
 このうち「神経発達」というのが脳卒中でゼロになってしまったのです。
 そこからの出発ね。
 神経の回復物語ですよ。
 その間「筋肉を固めない。関節を錆び付かせない。」ね。
 だから、筋力回復物語は感覚回復物語でもあるのです。
 当初は代用感覚情報ね。
 足の方からね。救急病院ではよくわからないです。ベッドから車いすへの移乗レベルだし、PTで立ち上がりとかぐらいだったのでよくわからない。
 リハビリ病院での車いす両足チョコチョコ歩行は大して筋力は使わない、でも、動作の鍛錬にはよかったですよ。
 感じたことに歩行は大して筋力を必要としないと感じたことね。
 そこで、PTの時に「階段、階段」とね。1日にぼちぼち利用するだけでもね。
 発症後、3ヶ月ほどで練習が多くなっていきました。4ヶ月弱でリハビリ病院の階段は一人で昇降してよいということになりました。
 スクワットはしていないよ。
 麻痺足に体重を載せての屈伸はPTの開始前の待ち時間に日に数回ぐらいかな。

 腕の方は救急病院でのOTでの雑巾がけみたいなのね。
 自主リハは腕伸ばし、指伸ばし主体だったです。
 リハビリ病院でも似たり寄ったりかな。
 一度、1kgのダンベルを持ち上げてみたら、頭にゴツンでやめ。退院後チトしてみましたが鬱陶しいので止め。
 花子のリード綱引き程度かな。
 腕、足も筋肉の緊張ほぐしの方を気にして毎日ね。
 昨年の11月でしたよね、18リットル灯油入りポリタンクが持てた。
 とか、衣装ケースが持てたとかね。
 濡れタオルを健常者風に絞るというのはリハビリ病院入院中からやり始めました。
 はじめはボタボタね。
 今は結構きつく絞れます。
 握る力は発揮出来るようになってきたからです。

 ところで、筋力ですが、発症直後は脳からの収縮命令がなくなったためにゼロね。
 この命令なしが続くと筋肉での運動神経終末から筋繊維への伝達力が低下して筋力低下ね。
 この伝達力の回復と脳での命令力の回復だけですよ。
 筋トレなしでここまで回復出来ました。
 足関係は一日10000歩程度はらくね。
 階段も1~5階間ね。
 物持ちは灯油や衣装ケース程度はね。
 ジャムの瓶の使用開始時の蓋開けも出来るようになったし、雑巾も絞れようにね。
 感覚麻痺での筋トレは運動神経の興奮を抑制する感覚情報がないので運動神経が興奮したままになりやすいですよ。
 それで、筋緊張亢進→痙縮→拘縮という順にかな。
 筋力が出ないもうひとつの理由に筋肉の強張りが出てくるとその筋肉を伸ばすのに筋力が必要になります。
 伸筋に強張りが出れば、屈筋の筋力がそれに使われてしまいます。
 筋肉同士の力比べに筋力が費やされしまうのですよ。

ランキングに参加していますのでクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0