SSブログ

今回の視床出血後で一番格好良く健常者風歩行ができていたのはいつ頃かな。その理由は。 [脳について]

 今回の視床出血後で一番格好良く健常者風歩行ができていたのはいつ頃かな。
 その理由は。
 それ以降、ふらつき等が増えたりしていますが、回復してきている証拠と思う理由とかね。
 脳卒中での脳の回復の意味するものね。
 歩行姿勢とかで格好良かったのも含めるとリハビリ病院入院中かな。
 退院後しばらくもね。
 出血した部位の経路を全く使っていないというのと、残存部位の安定性によると思っています。
 その後、気の早い樹状突起が伸長をし始めて、チビリチビリ神経細胞間のつなぎ替えが起こり始めたようなのです。
 筋肉等からの感覚情報がほんの少し送られてきたということかな。
 そうすると、脳は早速、筋力調整を始めたようなのです。
 ところが、視床というのは感覚の中継地でもあり、筋力調整、大脳と小脳の中継地でもあるのですよね。
 その上、軸索(伝導速度が速い)は出血で失われて樹状突起ね。
 過去のバランス取りみたいなので試みているようなので「ふらつく」とかが出てきたわけですよ。
 「足が暴れる」というのもね。
 これは、何時が最大値になるかはわからないです。
 ですから、今もふらふらしていますよ。
 新規の回路では神経細胞自体の個性も以前とは違うのでね。
 温感等で「お風呂のお湯が熱湯みたい」とかはこの新参者の神経細胞によると思います。
 これを飼い慣らすまでゴタゴタが続くのですよね。
 このような状態の時期を上手に乗り切ることが健常者風歩行を維持する為には必要と思っています。
 「暴れる」とかを筋力で押さえ込むと微調整のできない脳になると考えています。
 脳はそのときの状況で最良になるように神経細胞間のつなぎ替えを頻繁にして調節しているのですが、ある程度調整が終了すると「手続き記憶」としての段階になって仕舞うと考えています。
 手続き記憶として「ぶん回し」が形成されると健常者風には修正しにくいと思います。
 ぶん回しで必死に歩行練習というは避けた方がよいような気もしますけどね。
 杖ありの手続き記憶での歩行動作にしてしまうと杖なし歩行は非常に怖く感じるのではとね。

ランキングに参加していますのでクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0