SSブログ

関節を楽に動かせるようにね。最初は当然他動でですよ。 [リハビリ(その3)]

 関節を楽に動かせるようにね。
 最初は当然他動でですよ。その後に自力でもね。
 そして、筋肉が楽に弛緩できるように保とうね。
 筋肉が弛緩しにくくなると、痙縮になっていくと以後の回復に困難がつきまとってきますよ。
 痙縮等は運動神経系興奮ニューロンが興奮亢進になっていくことで起こるのです。
 対処療法にボトックス療法があるのですが、医学的にはエンドレスです。
 治らないということです。
 だから、痙縮にならないようにリハビリをおこなう必要があるのですよ。
 陽性徴候にも早く気がつくようにね。
 アキレス腱が脹ら脛の筋肉に引っ張られたままになっておこる尖足がありますね。
 脹ら脛の筋肉が弛緩できなくなるからです。
 膝関節と足首関節を発症直後から他動でよいから直角程度にするようにすると脹ら脛の筋肉が弛緩される可能性が非常に高いですが。伸ばしたままですといつも収縮しようとしていますよ。
 これが積み重なるといつの間にか尖足にね。
 尖足になると内反とセットかな。
 上肢は伸ばす筋肉の方が弱いので発症直後から他動での腕伸ばし、指伸ばしを繰り返そうね。
 曲げる屈筋を引き延ばすのですよ。
 屈曲腕になってからでは遅いかもね。
 脳が回復するまで他動での腕伸ばし指伸ばしを毎日ね。
 ただ、脳が回復して初めて本格的リハビリができます。
 それまでの辛抱です。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント