SSブログ

コンピューターとかのアルゴリズムについて思うこと。 [雑感(その2)]

 コンピューターとかのアルゴリズムについて思うこと。
 コンピューターに仕事をさせる指示書が必要ですよね。
 手順書かな。
 ロボットにしてもCPUが働くためには手順というのがあるのですよね。
 また、それの使う順とかの指示書もかな。
 普通のPCではまず「BIOS」でCPUとメモリーやハードディスクキーボード等とのインプットとアウトプットについての手順をコントロールしているソフトが実装されています。
 この上にWinとかをのせるわけですね。
 その上にアプリですよ。
 Winにしてもアプリにしてもそれぞれの手順に従って働いているわけです。
 となると、AIとかいっていても制作者の思考パターンが入り込んでくることになるわけですよね。
 そして、徐々に利用者の都合にもある程度合わせられるような作りも出てきているのかな。
 で、データをどう入力するのかな。
 これを決めるのは普通利用者ですよね。
 どのくらいの範囲でどのくらいの精度とかね。
 自動学習といっても学習に必要な情報はどのように取り込むのかな。
 これの取捨選択がどのような基準なのかということが大問題になってくるのです。
 あるところに非常に有利になるように設定することも可能だと思うのです。
 資産運用でもどのようなデータを入力していくのかですよ。
 いまのところ、コンピューターは宛行扶持で入力されているわけですよね。
 ですから、不正もできるわけです。
 この大問題を乗り越えることができるようになったらAIもよいのですが・・。
 AIを過信しない方が身のためではとね。
 我々みたいな者とAI活用器機との関係ですが、AI活用器機にお任せではそのうちにサイボーグですよね。
 どう考えますか。
 私的には私主体での補助的活用にしたいです。
 自分で歩きたいとかね。
 医師の言うことを鵜呑みにしないのもこのようなアルゴリズムによるのかな。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント