SSブログ

感覚麻痺で障害等級が高くなりやすい理由の憶測を一発 [雑感(その2)]

 感覚麻痺で障害等級が高くなりやすい理由の憶測を一発。
 感覚麻痺は昨日の投稿のように過剰リハビリは筋緊張亢進になる可能性が高く、その後も大変なようです。
で、リハビリで筋肉を使わなかったら徐々に徐々に筋力の低下が起こります。筋力についても麻痺側は健常側より低下しやすいすかな。
 発症前の筋肉の鍛え方でリハビリに影響が出てきます。ある方は「筋トレしたい」とね。発症前に「毎日筋トレ」というのはよくないようです。1週間に1回筋トレの方が筋力下落率が小さいとね。
 まあ、毎日にしろ何日かおきにしろ筋力をどこまで強化していたからの下落ですから、発症時に高い方が有利かな。
 歩行リハビリですと足の筋力が低下しすぎると「ちょっと歩く」というのもしんどいみたいです。かといって発症後の「筋トレ」は筋緊張亢進の危険性直行みたいね。
 ということで、どう転んでも障害が残りやすいみたいね。転ばずにすり抜けるのが難しいからかな。で、障害の等級が高くなりやすいのではとね。
 できるだけ無理しない範囲での筋肉運動を日常していた方が有利ということかな。リハビリが進みにくいのに運動不足がたたっている感じの方もいるようですかな。
 筋収縮させなあかんし、やりすぎたらあかんし、筋トレは非常に用心せなあかんし、しょんぼりはできひんし、セラピストさんに見てもらいながらリハビリに励んでね。
 陰でコソコソ闇トレダメだし、しょんぼりでなにもしないもだめですよ。
 「筋肉を固めない。関節を錆び付かせない。」と「感覚神経回復」目指してリハビリに励みましょう。
 発症されていない方は日常生活ではできるだけ歩きましょう。エレベーター・エスカレーターではなく階段をできるだけ使いましょう。
 健康なうちに徐々に歩きや階段利用などを増やしましょうね。上半身の筋力もね。
 ところで、リハビリでの筋トレほどではない筋肉運動ってどの程度なのでしょうね。
 腕は何も持たないとかかな。足はちょっと歩くとかかな。ある程度歩行ができたら、歩行は筋トレには入らないかも、人それぞれみたい。

ランキングに参加していますのでクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0