SSブログ

先日の訪問リハビリで「トイレットペーパー」の話がでました。 [雑感(その2)]

 先日の訪問リハビリで「トイレットペーパー」の話がでました。
 普通の消費量でしたら多くの家庭では1ヶ月分ぐらいの在庫はあるのかな。
 ところで、昔、「カミに見放された者、自らの手でウンを掴め」とかの落書きが公衆便所であったとなにかで読んだことがありました。
 カタカナの部分の表記は覚えていないです。
 このウン掴みは結構広くされていたのではとね。
 今はどうなのか分からないですが、インドではトイレに手洗いツボがあったとか。
 で、左手が不浄の手とかね。カミを使うのは世界的に見て日本は早かった?かもね。
 で、今は温水洗浄便座が広く使われているのですから、じっくりと洗浄したらカミの消費量を減らすことができますよね。
 この方が痔になりにくいしね。
 この温水、じっくり洗浄していると温水が足らなくなって「普通の温度の水道水」がでてきます。
 タンクに溜まっているときにヒーターで温めているわけですね。
 便座もヒーターで温度調節ね。
 温水洗浄後は手ではなく布で拭き取るというのができますよね。
 ただ、この布、トイレに流したら駄目ですよ。
 即、詰まると思います。
 まあ、電気と水道が平常通り使えるという前提ね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント