SSブログ

高齢者集団での問題点。高齢者といっても大学同期の話です。デジタル技術活用についてね。 [雑感(その2)]

 高齢者集団での問題点。
 高齢者といっても大学同期の話です。
 デジタル技術活用についてね。
 e-mailですが、インターネットが始まった初期の頃から大事なアドレスは教えずフリーメールアドレスを教えて様子を見ようというのがありましたよね。
 今ですと、多くがスマホでのアドレスは教えずにフレーメールアドレスを教えてとかですね。
 さらに今はLINEやFacebook等がありますよね。
 でもね、高齢者をSNSにお誘いすると雰囲気を壊されたりとかされたりすることがあるので怖いですね。
 で、スマホしていてyahooメールやGmailを知らないのっていう感じです。
 webメールの利点もおわかりではないようです。
 yahooは30日以上間隔を開けるとアドレス変更が何回でもできるというのです。
 アドレスが変わってもメールボックスはそのまま利用できます。
 これはIDの変更ではないということです。
 メールの一斉配信の意味とか判っているのかな。
 高齢になるほど密な連絡が必要ですね。
 これに便利だと思うのですが一部を除いて反応がないのです。
 反応がない方が認知症になりやすいかもね。
 電話と違って同時にという必要もないのですが、一部、若いのに返信がないと苛つくバカがいますよね。
 高齢者相手なのとガラケーなのでLINEやFacebook等をする気はないです。
 だから、メールなのにね。
 そして、yahoo等のアドレスを教えてといっているのに教えてくれたのは2名だけです。
 ホンマにおじん集団か。
 年1回の同窓会当日だけの相談しかできなかった昔と違って今は相談しやすくなってきているのにね。
 今回のことで介護保険のことについてまた調べさせてもらいました。
 後輩とのランチで感じた制度上の問題とかもネットで調べてみました。
 で、今は「何について調べた?」状態ですが。
 調べやすくなったし、一斉連絡しやすくなったのですから、活用しないと損ですね。
 ガラケーがなくなってきて、スマホを使っていて契約でネットやe-mailなしの通話のみのってあるのかな。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント