SSブログ

私が思いついた回復期でのふらつきをなくす方法(してはだめですよ) [雑感(その2)]

 「回復期でのふらつきをなくす方法」で思いつくことね。ただし、してはだめですよ。私もしていないです。
 われわれ視床出血では感覚神経がダメージを受けます。そして、その復活というのが新しい経路ができてということですね。そのとき、新入りが右往左往するのでふらつくのです。避けて通れない現象だと思います。
 この復活が起こる前に諦めて放置するとか過剰なリハビリ・筋トレなどで筋肉や関節を固めてしまえば、ふらつく余地を筋肉や関節が失うことになるはずです。
 脳での回復も遅くなるはずです。そのかわり、生活動作への復活の道を失うことになると思うのです。
 そう、ボトックスのお世話になる道です。
 回復途上でどうしても避けて通れない「ふらつき」、「足や腕の貧乏揺すり」や「暴れ」が起こるのは人間の仕組み上仕方のないことであり、起こらなかったら「回復していない」と思うしかないのではないでしょうか。
 手足の筋肉で「屈筋」と「伸筋」といいますが、それぞれ1本ではなく、複数本あるのです。それらをさらに多数の運動神経と感覚神経で制御しています。
 それらがばらばらに回復していき、その度に新入りが右往左往しますので「ふらふら」とかね。防ぐ方法としてがちがちに固めてしまえばと思いますが、回復しなくなりますよ。ですから、回復しているのでしたら、ふらつくのです。
 転倒事故などを起こさないように注意してください。それと体の状態によっては回復ではない理由でのふらつきも可能性があるので注意してください。血圧の降圧剤の効きすぎや糖尿病の低血糖やその他もろもろね。

ランキングに参加していますのでクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

s

霊界物語
by s (2014-02-27 20:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0