SSブログ

神経での興奮ニューロンと抑制ニューロンで思うこと。 [脳について(その2)]

 神経での興奮ニューロンと抑制ニューロンで思うこと。
 普通、筋肉が収縮するには脳からの命令が運動神経系興奮ニューロンから伝えられます。
 このとき、興奮ニューロンは興奮するわけです。
 興奮ニューロンは一旦興奮すると原則、抑制ニューロンから抑制性神経伝達部室を放出しれもらうことで興奮が解除されます。
 もし、この興奮が解除されないとどうなるのかというと痙縮ですよ。
 常に筋肉が収縮したままにね。
 それで、ボトックス療法となるのです。
 これはボツリヌス菌毒素を注射して運動神経系興奮ニューロンの神経終末に送り込みシナプス小胞の形成を阻害させるだけです。
 これで、興奮ニューロンは興奮したままですが、収縮命令を筋肉に伝えられなくなるのです。
 ボツリヌス菌毒素が猛毒な作用機構ね。
 抑制ニューロンが働かないとどうなるのかというと徐々に筋緊張から痙縮、重度の痙縮にね。
 抑制ニューロンが駄目になる病気に「破傷風」というのがあるのです。
 重症になっていくとそっくりですね。
 屈曲腕や棒足、尖足等ね。
 ということは脳卒中後運動神経系抑制ニューロンが働いていないということですよ。
 ですから、興奮ニューロンの興奮が過剰にならないように慎重にリハビリをおこなう必要があるのです。
 興奮ニューロンは一度興奮させすぎると抑制性神経伝達物質以外では興奮の解除ができない。
 脳卒中感覚麻痺では運動神経系抑制ニューロンは働いていないということです。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント